交通事故の救済活動団体NPOジコサポ浜松での10月の【道路清掃活動】のご案内: 交通事故無料相談受付中
第46回目は西区入野町、雄踏バイパス沿いのコンテナのお店 【Touch of GOLD & BLAT Clothing Store】さんの主催で行います。 参加者皆さんでTouch of the Goldの周辺、ご近所を清掃させていただきます。 大勢のご参加をお待ちしています。 NPO法人ジコサポ日本は、共催という形でご協力させていただきます。 どなたでも参加できますのでお気軽にご参加下さい。 NPO法人ジコサポ日本は、交通事故被害者救済から様々な社会問題まで社会企業家として活動をしていく団体です。 NPO法人ジコサポ日本・浜松支部は国・浜松市が推進する【里親制度】の登録団体です。 この活動の目的は地元の皆さんと清掃活動を行い、きれいな街づくり地域づくりを進めることす。 地元の皆さんと交流を深めながら道路のゴミ拾い・草取りを行いたいと思います。 皆さんの共助の志で清掃を共に行い、素晴らしい時間を共有しましょう。 どなたでもお気軽に参加できます!! ※なお、雨天の場合は中止になります。 ※持ち物不要 NPO法人ジコサポでご用意します。 (軍手・ゴ


全国に30店舗以上を作り、成長し続けている失敗長者の起業法と経営術:失敗学のすすめをジコサポの救済活動を長年している安芸泰弘氏と発表しました
ジコサポの救済活動を長年している安芸泰弘氏とジコサポ日本理事長のおぐすけんじとで 「失敗学のすすめ」オンライン講座を開講しました。 全国に30店舗以上を作り、成長し続けている失敗長者の起業法と経営術:失敗学のすすめ (Udemyで公開中です) こんなことをうかがっていきました。 ・多店舗展開に向く人向かない人の条件。 ・死のうと思うくらい仕事ができなかったからこそ気づけた話。 ・失敗学について。(失敗を成功に活かす方法) ・修行時代の話。(徳島、東京、名古屋) ・求人・採用・教育について。 ・人手不足問題について。 ・30店舗以上ををマネージメントする方法。 ・技術、メンタル、遠方のマネージメント法。 ・理念の共有について。
・資金調達について。 Udemyで公開中です 全国に30店舗以上を作り、成長し続けている失敗長者の起業法と経営術:失敗学のすすめ 講師:安藝泰弘 徳島県出身。(株)givers代表取締役。 北海道から九州まで30ヶ所以上の拠点を持つ、こころ整骨院総院長。2006年創業。 整骨院・整体院、ストレッチ&フィットネス24、パーソナ

